NHK総合で

火曜日19:30から放送の

『うたコン』

本日9月26日生放送分

たまたまタイミングが合い

(というか、間に合うかどうか

焦りつつ帰宅したのですがw)

ライブで観ました。

 

というのも

アグネス・チャンが

ゲストで出るということを

本人のブログで知ったので。

 

 

今回は

今年の7月に亡くなった平尾昌晃を偲び

「平尾昌晃メロディー 永遠に」と題して

懐かしい映像を交えながら

平尾メロディーの代表曲が

歌われていきました。

 

セット・リストは以下の通り。

 

01.五木ひろし「よこはま・たそがれ」

02.五木ひろし「夜空」

03.小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」

04.アグネス・チャン「草原の輝き」

05.椎名佐千子&森山愛子「愛するってこわい」

06.相川七瀬「グッド・バイ・マイ・ラブ」

07.中条きよし「うそ」

08.ミッキー・カーチス「恋の片道切符」

09.平尾昌晃&畑中葉子「カナダからの手紙」

10.岩崎宏美「絆」

11.NOBU「いま、太陽に向かって咲く花」

12.五木ひろし「わすれ宿」

 

05 は、じゅん&ネネ(じゅんとねね)

06 は、アン・ルイスが

それぞれ創唱者です。

 

10〜12 は

「話題曲」のコーナーで歌われたもので

今回の特集とは関係ありません。

 

 

今回、歌われた平尾昌晃の曲は

発表された当時

聴いたものがほとんど。

 

じゅん&ネネの曲すら

創唱者は記憶にないけれど

フレーズのそこかしこが

記憶の琴線にふれる

というくらいでして。

 

昭和35年(1960年)発表

とクレジットが出た

「恋の片道切符」は

まだ生まれてませんので

さすがにオリジナルを

聴いてはおりません。(^▽^;)

 

 

平尾の業績を振り返る際

レコード・ジャケットをバックに

「ミヨちゃん」のフレーズが流れ

紅白からの映像を使って

布施明「愛は不死鳥」

梓みちよ「二人でお酒を」

水谷豊「カリフォルニア・コネクション」が

流れてました。

 

このうちでは

「愛は不死鳥」のみ

記憶になく……( ´(ェ)`)

 

「ミヨちゃん」は

ザ・ドリフターズのヴァージョンで

耳に馴染んでいます。f^_^;


 

肝腎のアグネスですけど

平尾昌晃の思い出を聞かれて

「会うと笑顔で励ましてくれる。

 先生の歌を唄うと

 太陽浴びてるみたいにあったかい」

とコメントしてました。

 

そして歌われた「草原の輝き」

フルコーラスでしたが

往年の高音が聴けなかったので

ちょっと寂しかった

というのが正直な感想ですけど

それも年齢相応ということでしょうか。

 

 

下のアドレスは

公式ホームページにアップされていた

今回の番組の予告です。

 

http://www4.nhk.or.jp/utacon/x/2017-09-26/21/1873/1850225/

 

小柳ルミ子が

「瀬戸内の美しい島から熱唱」

となっているのは

愛媛県今治市大島から

中継だったからですけど

歌自体は昼間に収録済みの

瀬戸内の島々を背景に歌った映像が

流れてました。

 

また、畑中葉子の

「平尾昌晃と夢の共演」は

紅白歌合戦に出場したときの映像から

平尾昌晃のヴォーカルのみを抜き出し

現在の畑中葉子がそれに合わせて歌う

というものでした。

 

「あなたの居ない ひとり旅です」

という歌詞がハマりすぎなだけでなく

バックに紅白の映像が流れていて

ちょっとあざといというか

エグいような演出でしたね。

 

演出といえば

中条きよしの「うそ」のときは

平尾が作曲した必殺シリーズの音楽から

トランペットによる印象的なテーマが

冒頭に演奏されてました。

 

 

奈央ちゃんのファンなら

『ケータイ捜査官7』(2008〜09)

の「ご隠居」でお馴染みの

ミッキー・カーチスは

今回、タイから駆け付けたそうです。

 

「恋の片道切符」は

ニール・セダカがオリジナルで

ロカビリー調というのか

ロック・テイストの

アップ・テンポな曲だったと思います。

 

ロカビリーといっても

古い音楽シーンに詳しい人以外には

分からないでしょうけど

自分なりの理解だと

ビートルズ登場以前の

ロックンロール・ムーヴメント

実質的には

エルヴィス・プレスリー・ブーム

だと思っています。

 

『ケータイ捜査官7』で

「ご隠居」と呼ばれていた御年79歳が

ロカビリー調で歌うのかと

びっくりしていたら

今回の演奏はブルース唱法というのか

歌うというより語る感じの歌唱でした。

 

最後にミッキー・カーチス自身が

ブルース・ハープで後奏して

オシャレにキメていたのは

さすがでした。

 

 

再放送は明日の10:05から

NHKワールド プレミアムにて。

 

 

なお、放送終了後

アトラクションなるものがあったようで

そこで「ひなげしの花」を歌った映像が

アグネスのブログ

アップされています。

 

途中で切れているのが

ちょっと残念。

 

 

ペタしてね